Interview

Interview with Hunter

Hunter went from being a student in Ohio to a creative force in fashion and music. He’s gonna get mad at me for this - but I secretly think he’s lying about his age. His extensive knowledge of music and fashion just feels unrealistic for someone in his twenties—a true old soul with a young attitude. Hunter’s ability to combine what he knows with what he observes with his finger on the pulse, to create his own spin on it all is genius.
Now Reading:  
Interview with Hunter

Interview

Where are you based and what do you do?

I am based in Los Angeles. And I like to say, artist. I always say I’m an artist first. And then you know, I’m really enjoying styling right now, and fashion directing. I work with Nicola a lot on everything. I initially say that I’m an artist, because when I was a kid, I was into photography and videography. Just like film ,and then you know, music was always sort of my ultimate inspiration and would coincide with fashion. Maybe I just limited myself from where I grew up thinking I couldn’t go into fashion. But now I think that I was meant to end up sort of being in fashion.

So I’m hearing, you’re in fashion now but you’re more creating aesthetics and vibes. It’s beyond the clothes, right?

Yeah, for me, it’s more than the clothes. It’s so funny that you say vibes because I always joke and tell everybody that I like to “Vibe curate, energy produce.”

Wow I love “Vibe curate, energy produce.” I need that in bold, thick letters. That’s the headline - It’s the essence of this profile. You mentioned earlier that you work on a lot of projects with Nicola. What has that journey been?

I had already been a fan of Nicola and his work, but during the pandemic, I was in Ohio, and saw that Nicola posted in his stories that he was looking for an assistant so I took the chance. A few weeks later, I packed up my life and moved to LA. When I met Nicola, it was like the first time that I maybe believed in myself. That I could be an artist. Because what he does is create those worlds. He doesn’t limit himself and his vision to any kind of one art, right? So I was really inspired by that. And it felt like I was meant to  meet him and to exchange you know, stories, ideas, references, cultures. I’ve learned so much from him about fashion, his Japanese culture, his Italian culture. We became family in a sense – we got to know each other so quickly by creating together. Every shoot that I’ve done with Nicola, we always learn something or push something, it’s very empowering. Creatively, personally, emotionally, I would say he’s an enigma. But at the end of the photoshoot or a creative exchange, you see a mirror, you see yourself in him. That’s ultimately sort of how I would describe our relationship. Does that make sense?

Wow, I’m…moved…

Right? I feel very moved by our paths crossing.

How do you see yourself interacting with the digital space?

Well, I would say my spirit within the digital staples will probably be very punk. What I really should say is that I’m very inspired by the past, and maybe my relationship to the future of the digital space is sort of bringing the past with me. Bringing those reference to the zeitgeist. There’s something to the fact that we love Polaroids but we love them because we post them to the internet. I also have this punk mentality, this rebelliousness where I’m like ‘can we just go back to the vhs?’ so maybe my work would be stylized by those old school references.

I guess there is this existential question of, what is “punk” in the digital space?

Yes, I think all of it is genius, and it’s definitely the future. It’s definitely bigger than us. But it does need the styling and it’s missing the taste. And maybe that’s what the punks will bring. I’m sitting here like ‘What’s Web3.0?” and then learning about NFTs, and then there are tokens. But I’m like I just figured out my wallet. I think punk has this visually, aesthetically, maybe just lifestyle, that’s very expressive and loud. But I find that a lot of my punk friends actually value kindness and treating the environment nice. The term punk has evolved from being angry and anarchistic to being kind, not only to the world and people, but to themselves.  I’m curious where this ethos will go, maybe with their avatar or how they exist in the Metaverse. Because it’s continued to evolve here, how will it evolve in the metaverse? Are we like, hacking people? I don’t know. But how are we providing that sort of… openness? Maybe we have to just wait and see sort of what our voice says when we are in the metaverse?

Okay perfect, so now I want to check in with you in like six months.

Yes, put a pin in this part of the interview, check in with me in six months, because I don’t know.

Is there anyone you’re aware of, who is playing with and/or within the digital art sphere in a way that excites you, inspires you, or maybe even makes you ask questions?

Obviously there’s Nicola. Another person that’s using the digital space for art who inspires me would be Nick Knight. I mean I have so much respect for him. You know we recently did Chromatica Ball with Gaga, and when we were building the world of the ball and the visuals for it, Nick Knight was collaborating with us on all of that. And he would have scans of certain archive pieces, and then would make more visuals out of the scanned objects. He would sometimes incorporate AI where you can sort of pull images together to create one image. He would also shoot things and incorporate them in the scans. They also had a digital scan of Gaga’s body and would make alterations digitally… I’m almost overwhelmed talking about it, it’s so sci-fi. It was really inspiring to see someone who has been working so long and is already respected going with this evolution.


ハンターはたった数年でオハイオの普通の学生からファッション界と音楽界の偉才に変貌を遂げた。これ言ったら怒られるけど、実は密かに年齢詐称してるんじゃないかって思ってて。20代としてありえないようなファッションと音楽の知識を持ってるから。多分見た目は若者だけど、心は古参のパンクなんだと思う。ハンターの自分の知識と「今、熱いもの」を感知し、合体させて新しいものを生み出す能力は本当に天才的。

—ニコラよりHUNTERについて

インタビュー

インタビュー・文 倉本暖

簡単な自己紹介をお願いします。

ロサンゼルスに住んでます。自分は「芸術家だ」と自己紹介するのが好きです。アート創りが私の基盤です。そこから、「今はスタイリングとファッションディレクションが楽しい」と言います。ニコラとよく一緒に仕事します。最初に芸術家として自己紹介するのは子供の時から写真と映像を作るのが好きで、音楽にインスパイアはされていたけど、田舎育ちだからファッションとは無縁だと思い込んで生きていたからかも知れません。でも今振り返るとファッションの道に進むことが必然的な人生を送ってきたと思えるようになってきました。

今はファッション関係の仕事をしているけ全体的な作品としては「服」ではなくバイブスだったり雰囲気を作ってる感じですよね?

そうです。「服」よりももっと大きく、抽象的な何かです。「バイブスを作ってる」と言ってくれたのがちょっと面白いのは、しょっちゅう冗談で自分は「バイブスのキュレーターであり、エネルギーのプロデューサーである」と言ってるんですよ。

「バイブスのキュレーター兼エネルギーのプロデューサー」ってめっちゃ良い肩書きじゃないですか。先ほどニコラとよく一緒に仕事をするって言ってましたが、どういう経緯でニコラと仲良くなったのですか?

ニコラの作品は元々好きだったのですが、コロナ禍を出身地であるオハイオ州で過ごしてたらニコラがインスタのストーリーにてアシスタントを募集してたんです。一か八か応募してみたら、、、数週間後ロサンゼルスに引っ越すことになってました。ニコラと出会った時が私が初めて自分を信じた瞬間だと言っても過言じゃないです。自分が芸術家になれると彼が信じさせてくれたんです。ニコラは世界観を作り上げるアーティストです。どんな制作方法にも囚われず。そういう彼にとても感化されました。私は彼と出会い、アイディア、思い出、文化、色々なものを共有する運命だったんだと時折感じます。ニコラからはたくさんファッションのことや日本とイタリアの文化のことなど学びました。今は家族のような存在です。一緒に作品創りすることによって急激に距離が縮んだんだと思います。ニコラとやるプロジェクトは毎回学びがあり、自己肯定感も上がる。彼は側から見るとミステリアスかもしれないけど、フォトシュートなどのコラボレーションを終えた後は自分と彼が一体になった感覚になる。吸い込まれる感じ。なんか、鏡をみている気分っていうのかな?分かる?

なんか、、、痺れました。

でしょ?私もニコラとの出会いを思い出すたびに痺れています。

ご自身のデジタルとの関係性はどう表現しますか?

今言えるのはデジタル界に入り込んでも私の魂はパンクのままだということです。後、私は古いものに惹かれる傾向なので、未来のデジタル空間に「古き良き」を持ち込んで新しくすることが自分の使命なのかなと思ったりしてます。例えば、今ポラロイド写真が流行っているけど、ポラロイド写真自体じゃなく、それをデジタル化してSNSにシェアすることが流行ってる。そういうアナログとデジタルの間で生きたいですね。「全部やめてVHSに戻ろうよ」と思ってるパンクメンタルの自分もいる。だから多分どんなにデジタルになっても近代的なものより古い感覚を自分は持ち込むんだと思ってます。

デジタル界での「パンク」って何?って考察するのも面白いですよね。

そう。デジタル界があること自体凄いことだし、天才的だと思ってます。自分達がどうこう言うまでもないような発展を遂げてることも承知の上で美しさやセンスに欠けてるところがあるので、デジタルパンクたちはそれを育むのかもしれないですね。私はまだ「Web3.0って何?」と言うような段階で、トークンやNFTなどキーワードを投げられつつ、「ウォレットの存在をやっと理解したのに!」と言うくらいこの世界に入ってきたばかりなんですけど。パンクって聞くと、ヴィジュアルやライフスタイルがとにかくうるさいだけだと思われがちなんですが、実は最近のパンクは人や環境に優しくあることを大切にしている人が多い。「怒り」のムーブメントから「優しさ」のムーブメントに発展してるんです。だからこれからもパンクの在り方が変わっていくと考えたら、デジタル界でどう変化するのかが楽しみです。ハッカーたちがパンクなのかもしれないし、分からないです。入ってみてから分かってくるものかも知れないですし。

なるほど。半年後くらいにもう一度この件を深掘りしたいですね。

本当そう。今は何の答えも出ないから、半年後にもう一回対談しましょう。

デジタルアート界で今注目している人物はいますか?

もちろんニコラがいます。もう一人デジタルとアートの融合をしていて凄いと思うのはニック・ナイトです。彼のことは本当に尊敬してます。最近レディー・ガガのクロマティカ・ボールの世界観をニコラと作り上げていたのですが、ニック・ナイトもコラボレーターとして入ってて、アーカイブの作品などをスキャンして新しいものをAIと融合させてデザインするという独自の手法でヴィジュアルを作ってて感動しました。その場で撮影した作品をそこに引き込んでまた新しいものを作る・・・彼のプロセスを思い出しただけで胸が溢れて言葉を失いそうです、サイファイそのものでした。何より、ニック・ナイトほど長く活動していて地位を確立していながら新しい挑戦を続けている彼の姿にインスパイアされました。